こんにちは、タキシード仮想(@tuxedo_kasou)です^^
このブログでもこれまでにいくつかのエアドロップを紹介してきました。
多くはイーサリアムベースのトークンであることが多いので、マイイーサのアドレスを指定してエアドロップに参加したというものが多いのではないかと思います。
エアドロップに参加して気になることといえば…
・いつトークンもらえるんだろう?
・どうやってマイイーサで受け取るの?
・いつまで経ってもマイイーサに出てこないんだけど?
こんなところだと思います!笑
いつトークンがもらえるかというのは、それぞれの案件によります。
今回はどうやってマイイーサで受け取って表示させるのかというところをシェアしていきたいと思います。
エアドロップをマイイーサで受け取る方法
まずはマイイーサに届いているトークンを確認
早速ですけれども、
以下のアドレスをブラウザの「アドレスバー」に入力してください。
https://ethplorer.io/address/あなたのマイイーサウォレットの受取アドレス
GoogleChromeをお使いであればこちらの部分に入れるということですね^^
もちろん、「あなたのマイイーサウォレットの受取アドレス」部分はあなたのものに変更してください。
はじめてこのページを見たという方のなかには、もしかしたら…
とビックリされている方もいるかもしれません。
マイイーサの「お財布情報を見る」箇所では反映されていなくても、ちゃんとあなたのアドレス宛には届いているんですね。
このページでは、あなたが今持っているトークンの一覧や合計の価値、いつアドレスに送金されてきたか…などなど色々みることができます。
画像はページ下部の「Transfers」部分。
いつどこから何のトークンがあなたのアドレスにどれだけの量入ってきたか確認ができます。
さて、エアドロップがちゃんと指定のマイイーサに届いていることが分かったら、それらを反映させましょう。
エアドロップで入手したトークンをマイイーサに追加する方法
マイイーサのトークン残高の箇所に自動で追加されないトークンを表示させるには、「カスタムトークンを追加」する必要があります。
カスタムトークンの追加には以下3つの情報が必要です。
①Contract
②Symbol
③Decimals
それぞれの情報はカンタンに確認することができます。
緑枠内に届いているトークンの名前が出ていると思います。
追加したいトークンの名前部分をクリックします。
すると画面の真ん中に「Contract Information」および「Token(トークン名)Information」という箇所があります。
そちらに①~③までいずれも記載がありますので、コピーしてメモ帳などに貼り付けておきましょう。
次は、マイイーサウォレットを開きます。
秘密鍵やパスワードを使って「お財布情報を見る」を開きましょう。
画面右側に「トークン残高」という箇所があります。
そちらの「カスタムトークンを追加」ボタンを押しましょう。
すると、、
3の入力欄が出てきますので、画像のとおり先ほど確認した3つの情報を入力します。
完了して「保存する」ボタンを押したらちゃんとマイイーサでもエアドロップで得たトークンが表示されていると思います^^
こちらですべて完了です^^