こんにちは、タキシード仮想(@tuxedo_kasou)です。
取引量世界6位の韓国の仮想通貨取引所ビッサム(bithumb)がハッキングされたようです。
その被害額は3000万ドル(33億円)ほど。
昨日はビットフライヤー(bitFlyer)に業務改善命令が出されるとの報道も出るなど、短期的には悪いニュースが続きますね。
Contents
ビッサムもハッキングされる!
[Notice for the suspension of all deposit and withdrawal service]
We checked that some of cryptocurrencies valued
about $30,000,000 was stolen. Those stolen cryptocurrencies will be covered from Bithumb and all of assets are being transferring to cold wallet.— Bithumb (@BithumbOfficial) 2018年6月20日
ビッサム公式のツイートによると、およそ3000万ドル相当の仮想通貨が盗まれてしまったとのこと。
また、相当な額ではあるものの、全ての損害分は取引所が補填することなどがリリースされています。
実は法定通貨(日本円)なども毎年ウン百億円っていう額が銀行などから盗まれています。
でも、もはや当たり前のことですし、保険で補填されるのであんまり表面化しないんですよね…。
今回ビッサムは男気?を見せて全額補填を発表していますけども、コインチェックXEM流出事件などでお分かりいただけるように仮想通貨は保険が効きません。
取引所の判断に委ねられることになりますし、盗まれても自己責任という状態になっていますから注意が必要です。
何度もいいますけど…!
聞いた話によると、ハッカー集団はもう既に世界中の取引所をいつでもハッキングできる状態にあるということです。
本当に順番の問題、時間の問題といったところでしょう。
ライトコインの創業者も今回のビッサムへのハッキングで以下のようなツイートをしています。
仮想通貨を取引所に預けておくのは自殺行為です。
取引が終わったら必ずレジャーナノSなどのハードウォレットに移しておくべきです。
Another day, another hack. Hopefully BitThumb is able to cover this amount, though $30MM is not a small
amount.As I’ve said many times, be smart and only keep on exchange coins that you are actively trading. It’s best to withdraw right after trading. https://t.co/8YpVcHx8tK
— Charlie Lee [LTC⚡] (@SatoshiLite) 2018年6月20日
本当に繰り返しになって申し訳ないですけども、レジャーナノSは必須です。
冗談抜きに購入して後悔することはないと思います。
レジャーで保管する安心感と比べれば、全く高い投資ではないと所有者としてこれは強く言い切れます。
まだ持っていない方は必ず用意するようにしてくださいね!
※メルカリやヤフオクなどでの購入はハイリスクなので避けましょう。必ずフランス本社か日本の正規代理店から。