こんにちは、タキシード仮想(@tuxedo_kasou)です。
Yahoo!ニュースに出てましたね~!
漫画村、利用者をマイニングに強制参加させる!って笑
漫画村は天国
漫画村ってご存知ですか?
これ以上広がらないように名前を隠して記事を書いているサイトも多いです。
しかし、もうその段階は超えてしまっているように思います笑
菅官房長官も「クールジャパン」推進の観点から、この問題には頭を悩ませているようですが…
違法と思われる漫画アップロードサイトです。
予め断っておきますが、私はそもそもそこまで漫画を読みません。
ですので、漫画村の積極的な利用者ではないのですが、一言述べるならば、
アレは天国ですね←
一部隠れているとか、
画質がとことん悪いとか、
大事なところは見えないとか、
そんなことも一切ないんですね。
好きな漫画をオンラインで無料で最初から最後まで読めてしまいます。
漫画だけにとどまらず、写真集なんかもアップロードされているようですね^^;
コレは天国ですね←
漫画村は天国じゃない
漫画家や出版社からしたらとんでもない輩ですけども、利用者から見たら天国にも見える漫画村。
ただ、彼らは相当なヤリ手です。
広告収入だけで摘発されるリスクは背負えないとでも言いたげに…
利用者を強制的に仮想通貨マイニングに参加させている
というのです笑
漫画村、強制マイニングの実態は?
結論から言うと、「もうやってない」と思われます。
どこかの記事で見たんですが…(失念
漫画村トップページのフッター部分の近くに「COINHIVE」という利用者に強制的にマイニングさせるスクリプト入っていたんですよね。
ただもうすっかり痕跡がなくなってます。
ネットの問題に詳しい田中一哉弁護士は「事例がないのではっきりとは言えないが、サイト利用者の了解をとらずに他人の端末を利用したということで、不正指令電磁的記録供用罪に問われる可能性がある」と説明する。 (Yahoo!ニュース「漫画村、今度は利用者のパソコンやスマホを仮想通貨強制マイニング“に使用し荒稼ぎか」より)
さすが、法の穴をついてつきまくり、海賊版でありながら有料会員を募集したり散々煽ってきた漫画村。
ヤバイと思ったら即撤収していますね笑
まさかYahoo!ニュースになる頃にはそんなの止めてますよね!笑
まだマイニングで稼いでないの?
漫画村がどれだけ稼いでいたかは知りませんけども、BTCのマイニングシェア1位のビットメイン社は営業利益4000億円。
マイニングってめちゃめちゃ儲かるんですよね。。
あ、じゃあ俺も自分のサイトにCOINHIVE埋め込もう笑
と思った方もいるかもしれませんが、先ほどもお伝えしたとおり不正指令電磁的記録供用罪に問われる可能性がありますから止めておきましょうね笑
マイニング関連で稼ぎたいのであれば…
マイニングプールに参加されるのもいいですし、4月から第2期が始まっているREGAINも手軽なのでオススメです。
乱暴にいえばREGAINは「マイニング×ICO」。
参加者からICOによって資金を集めて、先ほど出てきたビットメイン社による利益独占を阻止しようというプロジェクトです。
ビットメイン社からREGAIN社がシェアを奪ったところで、利益がみんなに配当されなければそれは支配者が変わっただけです。
ただREGAINはマイニング報酬の60%をICOでトークンを購入してくれた方に、その購入量に応じて配分してくれます。
既にトークンを持っている方については、4/15にも最初の配当が始まります。
1REGAINトークンを持っていれば、毎月0.034BTC(今なら3万円ほど)入ってくるということで、マイニングがいかに儲かるかというのが分かりますよね^^;
私はREGAINトークンは少しは持っているんですけども、4/15を待って配当が配られるのを確認したらもう少し買い増そうと思っています。
ただ、4/1から始まり、まだ一週間も経過していませんが、4/6朝現在で販売量の22%ほどは売れてしまっています。
また、私と同じような考えの人はかなり多いと予想されますので、15日を過ぎたら一気に枠が埋まる可能性も普通に考えられます。
※事前登録だけはお早めに!(所要1分)
漫画村の利用は慎重に
漫画村が利用者にマイニングを強制していたことに対してのネットの声は色々とありました。
・使ってたけどもう止める
・下手すりゃ公式より使い勝手いいのに、無料だもんなそりゃ流行るよ
・早く潰せよ
・漫画村の管理者刺し殺すから覚悟しとけよ
・漫画代だと思って諦めろ
・マイニングはともかく日本の法は犯してないんだろ?
WIN-WINかもしれませんが…
WIN-WIN-LOSEなんですよね。
もちろんLOSEは頑張って面白い漫画を作っている漫画家や出版社の方々。
この人たちが潤わなければ、いずれ漫画自体が衰退していくことにもなりかねません。
各自の考えにもよると思いますけど、利用は慎重にというか止めたほうがいいと個人的には思いますね。