こんにちは、タキシード仮想(@tuxedo_kasou)です。
レジャーナノSのファームアップデートちゃんとやっていますか?
保存している通貨が消えてしまわないか心配だという方も多いのではないかと思います。
以下、参考までに…。
Contents
ノアコイン保管のレジャーナノ、ファームアップデートしても大丈夫?
ノアコインのレジャーナノSでの保管に際して、よくいただく質問なので回答しますね~^^
結論をお伝えすると、もちろん全く問題ありません。
私も、案内が出てましたので昨日レジャーナノSの1.4.2へのアップデートを行いました。
もちろん、ノアコインを保管していたレジャーナノでも全く問題はありません。
保管先のアドレスが変わってしまうことなんてないですし、例の配当メーターもしっかりと動いております。
ファームアップデートでは、レジャーナノSを初期化することになるので、ノアコインが消えてしまわないか、配当が止まってしまわないか確かに不安もありますよね。
ただ、アップデートはレジャーナノの脆弱性やバグなどを解決するものですので、必ずやっておかなくてはかえってマズいものです。
初期設定時にメモに控えた24のキーワードさえ失くさなければ、ノアコインなどの通貨が失われることはないので安心してください^^
レジャーナノのファームアップデートの方法
ファームアップデートの方法は、正規代理店のサポートページに図解で丁寧に解説があります。
下記リンクを貼っておきますのでこちらから探してやってみていただくのが一番安全です。
私が最初つまづいたポイント
ファームアップデート、はじめてやられるという方には意外と厄介かもしれません。
ただ、とにかく少しトラブルがあったとしても、初期設定時にメモに控えた24のキーワードさえ失くしていなければ、保管していた通貨をGOXしてしまうことはないので安心して取り組んでいただけたらと思います。
多くの方が躓くポイントというのはあるとは思いますけども、人それぞれ違ったりもしますよね。
正規代理店で購入された方は、サポートデスクの方が丁寧に日本語で対応して下さりますので、そちらで質問するのがいいでしょう。
ちなみに、メールでの問い合わせは返答に3日ほどかかりました(今お忙しいんでしょうね)
チャットで問い合わせるのがユーザー側としては便利かなと思います。
以下は私が一番最初にファームアップデートをした際につまづいたポイントです。(参考までに)
①ファームアップデートが途中で止まった?
レジャーナノとパソコンをUSBケーブルで繋いでアップデートを行う訳ですが…どういう訳か途中から全く先の行程に進めなくなりました。
結論を言えば「32ビットオペレーティングシステム」のWindowsOSが入ったPCでアップデートを行おうとしていたことが原因でした。
レジャーナノのサポートの方からは、
・USBケーブルとレジャーナノの抜き差し
・レジャーマネージャ(Ledger Manager)の再インストール
・chromeのキャッシュのクリア
・PCの再起動
などの指示をいただいていたものの解決せず。
正直ヤバイことになったかもと少し焦りました^^;
泣きそうになっていたんですが笑
64ビットオペレーティングシステムの入ったPCで行ったところすんなり解決できました。
ご自身が使っているパソコンのオペレーティングシステムの確認は…
ネットで「パソコンのシステム確認 win10」などと検索すればすぐ出ますので探してみてください。
ウィンドウズキーとポーズ/ブレークキーの同時押しなどでも確か確認できたと思いますよ^^
②通貨のメニューが表示されない?
一番最初はレジャーナノ本体のカッコよさに惚れてとにかく使いたいと、よく仕組みを理解せず言われるがままに初期設定およびアプリインストールを済ませて使っておりました(おい
そのためファームアップデート終了後に、通貨のメニューが表示されないことに焦ってしまいました。
PINコードを入力した後、通貨を選択できるじゃないですか?
アップデート前はbitcoin、etherium、rippleなど選択できたのに…なくなってる!と愚かなことを思ったんですね。
当然のことではありますが、一度消して初期化していましたので、今一度それぞれの通貨のアプリをインストールして、レジャーナノと同期する必要がありました。
いずれにしても、ファームアップデートはセキュリティ上重要ですので、まだ購入時のままだという方は迅速に対応するようにしてくださいね~^^