追記3/10 ノアコインの上場先が決まりました!開設と安全性対策(二段階認証)やっておきましょう^^
追記2/13 買い増しなんてする余裕なかったですね~^^;日本だけでなくフィリピン、フランス、アメリカでも注目を浴びてたみたいですね。いずれにしても120億円が3分で…すごい。
こんにちは、タキシード仮想(@tuxedo_kasou)です^^
本日2/13朝5時より、話題のノアコイン(NOAHCOIN)の最終ICOが始まりました。
キング・オブ・コインこと泉忠司さんが、かなり怪しいプロモーション動画で猛烈にプッシュしてましたので、ご存知の方も多いかと思います。
ネットでも評判は真っ二つ。
ここでは参考までに泉忠司さんについて、ノアコインの概要、ネットの意見などについてまとめてみたいと思います。
ちなみに私は0.2BTCだけノアコインに申し込みをしました!(たぶん買い増しします)
ビットフライヤーがBTCの送付に総量規制をかけているようで、まだ送金できていないようですが。
泉忠司さんの実績について
▼泉忠司さんの実績については下記でくどいくらいに浴びせられます笑
こちらの動画を見ていただければ泉さんの仮想通貨に関する実績が分かると思います。
もう途中からは飛ばしたくなっちゃうくらい延々とくどいくらいに続きます笑
この方は日本における仮想通貨の第一人者のひとりで、有名なところではADAコインを広めて多くの方を稼がせた実績があります。
ノアコインの概要
ノアコインはフィリピンのOFWの送金問題の解決に主眼がおかれた仮想通貨です。
OFWとはフィリピンの出稼ぎ労働者のことで、彼らの稼ぎが国を支える重要なソースになっています。
ただ、現状銀行口座を持っていない人が多いフィリピンにおいては、送金の手間が問題になっているんだとか。
また海外送金手数料も馬鹿にならない金額になっていて、その分がもしフィリピンの家族のもとにちゃんと届けられるのであれば、フィリピンとしてはこの上ないワケです。
そこで出てくるのがノアコインなんですよね。
彼らはみんなスマホは持っていますから、例えばOFWが日本で稼いだ日本円をノアコインに両替して本国へ送り、本国の家族はスマホでそれを受け取れるようにしたら手数料も手間も大幅カットということですね。
彼らは日本の取引所に口座を開設してビットコインを持つことというのも難しいようなので、簡単にフィリピンの方でも両替できる通貨としてノアコインは必要になる、という説明でしたね笑
信憑性は?ノアコインのネットでの評判
ノアコインの怪しい部分については、このイケハヤさんのツイートが分かりやすいかもしれません。
アフィリエイトについては…やられているのは泉さんと代理店だけでは?と思いますけども。。
またフィリピン大使館からの誇張表現に対する警告が出てからは一部代理店は排除したんじゃなかったっけ(?)
さすがにもうノアコインみたいな雑なものは出てこないと思うけど、
・セミナーで勧誘
・githubなし
・公式Telegramやツイッ
ターなし
・開発メンバー謎
・代理店制度あり
・アフィリエイト、MLMあり
・広告バンバン打ってるみたいな案件は、少なくともICOで買うべきではないかと。
— イケダハヤト@仮想通貨
(@IHayato) 2018年2月9日
その他にはこんなツイートも。
確かにリップルは世界各国の銀行が後押しするなどして急激に価値を高めてきています。
そんなリップルの総発行枚数より量の多いノアコインが、果たして何百、何千倍の価値になるのでしょうか。
XRP→発行枚数1000億枚
ノアコイン→発行枚数2140億枚
期待できますか?プレセールは1.2期とも売れ残りました。あれだけ人気のある
リップルより価格が上がるわけがない。期待値少ない。#ノアコイン #仮想通貨 #BTC #ETH #XRP #ビットフライヤー #コインチェック #Instagram #詐欺— 神風 (@tlt0q) 2018年2月12日
あの泉さんの動画を見ていると、確かにいつのまにか思考停止になっている気もします笑
こういう意見を言ってくる人は仮想通貨しない方がいい気がする。
どこから情報を取るかで変わる!
イケハヤさんに便乗じゃないけどノアコインとか確証が無いモノにお金を投げるのは、思考停止に近いのかもしれない。 https://t.co/MIOFrPk8oz
— 高城康正 (@yasu52kowa) 2018年2月9日
よい評判もとりあげてみましょう。
確かに今現在経済的にノリに乗ってるフィリピンの開発に、個人で気軽に投資できるというのはワクワク感がありますよね。
そして、毎年利率は低くなっていきますが配当をもらえるというのもノアコインの魅力のひとつです。それによってみんながガチホすれば価値の下落も多少防げるのかな?
泉さんのノアコイン動画見たけど、上場してたら爆上げ級の情報ばかりで興奮が止まらないですね。リゾート開発や農業などのインフラ整備が
凄すぎる。上場前に投資した人だけが配当もらえるのはガチホさせるためにホント良い戦略。あと詐欺とか言ってる人達がプロモーションしてくれてるので感謝ですね!— トモ@20代億り人 (@TomoHappyRich) 2018年2月8日
冷静に分析をされていますよね。確かにフィリピンの社会問題を解決するという構想や着眼点というのはすばらしいノアコインの良いところです。
ノアコインの個人的見解
(よい点)
詐欺ではない
フィリピン発展のための構想や着眼点には共感
代理店を排除し、コ
ンプライアンス重視の姿勢は共感(リスク)
技術の精度が不透明
協賛企業の財力が不透明
6月上場時点の仮想通貨市場への規制リスク— 弓月恵太 (@ssomurice_round) 2018年2月7日
良い評判というか…ワクワクされているのが伝わってきますね^^笑
私も同じような気分ですよ~
ノアコインやばいよ! アクセス集中しすぎでしょ笑
これ、ほんと買わないと一生後悔しそうやわ!
煽りでもなんでも乗っかったもん
勝ちかもしれない…
ちなみに、0.1btcで117641ノアコインで交換出来た 1ノア0.8円 これ期待します! 8円で10倍は魅力的かもね^ ^— CORE (@point_room) 2018年2月12日
私個人の意見
私個人としては…
私としては余剰資金があるなら買っておくのもいいICOだと思います。
ノアコインについては確かに信憑性について疑問の声も出ていますが、そもそもでICOに絶対はありません。
信憑性がいくら高そうなICOだったとしても、コケる可能性はあるワケです。
ですから、そもそも確実性を求めたいのであればICOへの参加自体を考え直したほうがいいと思います笑
私の場合は、そもそもICOなんてそんなもんだという考えがあり、なおかつICO用として余剰資金を用意しています。
なので他のICOと比較してノアコインがどうなんだ?ということが大事かなと個人的には思ってました。
となると、キング・オブ・コイン泉忠司さんの後押し、大きな企業や著名人の賛同、世界的に有名な経済誌への掲載実績などなど…
泉さんのことですから多少過大に伝えているであろうことは差し引かなければならないですが、よく分からないICOに参加するよりはよっぽど可能性を感じてしまいます。
私としては内容うんぬんではなく、泉さんが推しているというだけでも一口くらい乗ってもいいかなと思うほどです。
実際お金持ちの友人などはそんな感じで何口か購入するようですよ~^^
泉さんがかなり煽ってますけど、過去のプレセールを鑑みると、ゆっくり考えていても大丈夫です笑
怪しいプロモ動画について
余談かつ憶測ではありますが、私個人としてはあの怪しいプロモ動画については、わざとやっていると思います笑
泉さんの優しさなのでは?と感じちゃいますね。
というのも、人間の95%は依存型で甘い言葉に弱いということはよく知られています。
努力せずともすぐに効果が出るようなものを誰かにいつも求めている、ということですね笑
たとえば「明日1000万円をゲットする裏技」と「3年頑張って稼げる自分を本質的につくる方法」というタイトルの動画があったとしたら95%の人がまず前者の動画を見ます笑
むしろ後者の動画には見向きもしないんですよね、悲しいかなコレが現実だったりします。
ですから、インターネットでのプロモーションに長けている方は、実際はある程度の努力や知識や経験が必要だよなと思っていても、あえて甘い言葉で惹きつけるという手法をとります。
まず、見てもらわないと始まりませんから、まず誘ってから本当の内実を少しずつ教育していくというのが常套手段なんですよね。
もっとも仮想通貨の場合は、実際に裏技だったりもしますので、何ともいえないところはあるんですが笑
泉さんは恐らくできるだけ多くの方を拾ってあげようという思いでああいう動画になったのかなと推察しています。