追記4/16 REGAIN配当ありましたね!システムのエラーで一旦ストップして少しドキッとしましたが、予告どおり初回は半月分に相当する1REGあたり0.017BTCが配られました。まずは一安心ですね^^
こんにちは、タキシード仮想(@tuxedo_kasou)です。
2018年も引き続き注目を集めているICO、REGAIN(リゲイン)の2ndステージがまもなくですね。
4/1からスタートです。
配当がかなり魅力的ですよね。
しかも実際に支払われるか否かが、4/15にも分かるということで大変楽しみです。
というか、4/15に支払うと言っている時点で良心的なICOにも見えますよね。
2ndステージでは注目度もより高まっていますので、資金準備・事前登録・内容確認はしっかりとしておきましょう。
Contents
REGAINが注目されている3つの理由
トークン所持者に多額の配当
仮想通貨の大半は、相場の変動による利益…
いわゆるキャピタルゲインでしか利益を得ることができません。
ただ、REGAINについては、そのトークンを所持しているだけで配当がもらえます。
こういうトークンはまだまだ少数ですが、確かにほかにも出てきていたりします。
私が持っているものでいえば、ノアコインやバンクエラなどがその筆頭です。
その配当自体もかなり大きなものです。
1REG(REGAINトークン)あたり月0.034BTC以上の配当が支払われます。
とんでもない額ですし、信頼性の高いBTC(ビットコイン)で報酬が得られるのも魅力ですよね。
0.034BTCということは…仮に1BTC=100万円という相場であれば…
1REGもっているだけで、毎月おおよそ3万円入ってくるということです。
ICOの最初のステージで、20億円あまりを1週間で捌いた理由が分かりますよね。
4/1からのセカンドステージでは購入者が増えることも予想されていますので、事前登録と購入資金の準備だけは抜かりなくおこなっておきましょう。
ちなみに初回配当は4/15から。
これはすでにトークンを所持している方のみが対象です。
配当の信憑性や信頼性うんぬんという話もありますが、結局調べたところで絶対的なことは分かりません。バンクエラのときも同じでしたが、実際に決められた期日に配当の振込みがあるのか否か。これが何より大切だと思うので、こちらのブログでも結果はシェアしていきたいと思います。
CEOは仮想通貨業界の第一人者
REGAINのCEO、ダン・アフレック(Dan Affleck)さんという方は、仮想通業界でも著名な方です。
仮想通貨を少しでも持っているという方であれば、マイニングという言葉は聞いたことがあるかなと思います。
多少語弊はあるかもしれませんが、このマイニングというのは、記録台帳に取引履歴を書き込むような作業です。
一般的な法定通貨のやりとりの場合は、銀行がそうした取引履歴というのは管理してくれていますけど、仮想通貨の場合は銀行など中央がない分、誰かがこの作業をしないといけないワケです。
CEOのダン・アフレックさんは、このマイニング業界で知られている人物です。
現状マイニング業界のシェア70%を持っているのが、中国・ビットメイン社運営のアントプールです,
ダン・アフレックさんもかつてこちらの会社に所属していました。
しかし、方向性の違いなどもあり、退社。
後に自らもマイニング会社を設立されました。
現在はこのビットメイン社に次ぐ、シェア第2位を誇るマイニング企業の運営者です。
人となりや詳しい経歴、REGAINやマイニング業界に対する思いなども書かれていますのでご興味があれば、インタビュー記事なども参考にしてみてください^^
配当支払い開始が早すぎる
REGAINの初回の配当はなんと4/15。
あと1ヶ月もありません。
詐欺ICOの特徴として、こうした投資家にとってのメリットが得られる時期というのが“かなり遠い将来”に設定されているということがあります。
例えば、「2023年より運用開始」といった形です。
そんなのもう買ったことすら忘れてるよ!っていう感じですよね。
その点、REGAINはもう準備ができていそうです。
もちろん、4/15にならなくては実際のところは分かりませんけども、今のところ順調ではありそうです。
REGAINは怪しい?概要はこちら
日本語で字幕がついていますので、これを見たら概略はつかめるはずです。
健全なマイニング市場を取り戻す。
取り戻す=REGAINということですね。
もともと中央集権的でないところが、仮想通貨の本質であり良いところでもあります。
マイニング市場の大半を1つの中国企業が独占するというのは、確かに仮想通貨の将来性を考慮するにあたって危惧しなくてはいけないポイントですよね。
REGAINの配当の額からもわかりますし、国家単位でこれだけお金をかけて動いているということからも理解できますが、とにかくビットコインのマイニングというのは非常に儲けが大きいんだなということに驚嘆します。
世界があらゆる面で1つになっていくこれからの時代…仮想通貨もそうした背景のなかで登場したものです。
少し概念的な話にはなってしまいますが、そういったものの発展を促すREGAINのようなプロジェクトは、賞賛されてしかるべきですし、広まっていくんだろうと個人的には考えています。
もちろん上場先がちょっと心もとないという点や、4/15と明記されているとはいえ配当システム自体がまだ動いていないなどまだまだ様子を見なくてはいけないとは思います。
ただ現段階では魅力的なICOだと私としては思っています。
REGAINの事前登録・買い方
日本語での案内がありますが、特に説明も要らないと思いますが…
念のため画像での解説を用意しました。
↓REGAINの事前登録・買い方↓
簡単に説明しますと…
①REGAIN公式サイトへアクセス
②事前登録&ICOマイページにログイン
③資金を送金してトークンを購入
ざっくりとこんな流れになります。
まずは、事前登録だけ済ませておきましょう。